2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年2月16日【統計】のお勉強

「第3章 時系列データ」をお勉強。 まだ、内容的に大丈夫。途中、「対数」が登場したので、そこだけ復習。 対数とは何なのかとその公式・メリットについて。対数をとるとはどういう意味か? | アタリマエ! 対数は、震度にも、音楽にも、理科のpHにも使われ…

2018年2月15日【統計】のお勉強

「第2章 さまざまなグラフ表現」を勉強。まだ、わかる。 日本統計学会公式認定 統計検定3級対応 データの分析 作者: 藤井良宜,竹内光悦,後藤智弘,日本統計学会,竹村彰通,岩崎学,美添泰人 出版社/メーカー: 東京図書 発売日: 2012/07/07 メディア: 単行本(ソ…

2018年2月15日【Python】のお勉強

『実践力を身につけるPythonの教科書』Chapter1-5~2-1をお勉強。 Pythonで利用できる演算子を学んだ。「abs(絶対値)」とか「round(四捨五入)」も使えるんだぁと思った。 Pythonでは少数を表すのに「浮動小数点」という方法を用いているので、10÷3の計算…

2018年2月14日【統計】のお勉強

第1章 調査項目の種類と集計方法 離散変数と連続変数など知らない単語も出てきましたが、内容としては既知の範囲。 日本統計学会公式認定 統計検定3級対応 データの分析 作者: 藤井良宜,竹内光悦,後藤智弘,日本統計学会,竹村彰通,岩崎学,美添泰人 出版社/メ…

2018年2月14日【人工知能】のお勉強

IT Search+の無料セミナー「AIを使いこなすために、いま知っておくべきこと」に行ってきました。 AIとは何なのか?という基本的なことから始まり、だんだん自分がまだ勉強していない領域に。 人工知能開発には多額の資金が必要だということや、精度の限界と…

2018年2月12日【python】のお勉強

本を読んでいるだけでは勉強が進んでる実感がわかないので、機械学習に役立ちそうなpythonの勉強をしてみることにした。 python3をインストールして、試しのコマンドを実行してみるところまで。 『実践力を身につけるPythonの教科書』Chapter1-1~1-4を実施…

2018年2月6日【OSS】のお勉強

今後、注目されるであろうオープンソースソフトウェア ロボット開発:RT-Middleware 自動運転:Autoware 人工知能:Chainer あと、オープンソース活用研究所というのがあるらしい。 https://osslabo.com/

メモ

人工知能 CNN 人工知能 - Google 検索 文字認識 ニューラルネットワーク - Google 検索 ニューラルネットワークと深層学習 1週間で学ぶIT基礎の基礎 - 【5分で覚えるIT基礎の基礎】あなたは論理演算がわかりますか? 第1回:ITpro RPA rpa セミナー ITエ…

2018年2月1日【RPA】のお勉強

RPA

以下の記事を読む。 記者の眼 - RPAの開発と運用、従来のSIとは大違い:ITpro 例外データに対する考慮をしすぎてしまうと、ロボットの開発に半年もかかってしまうことがあり、そうなってしまったら、迅速な自動化というメリットが享受できなくなってしまう。…