2018年3月11日【Python】のお勉強

 『実践力を身につけるPythonの教科書』の2-6「制御構文(2)繰り返しについて」を読んだ&プログラミングした。

Pythonはコーディングを省力化する工夫がたくさんしてあるなぁ。

実践力を身につける Pythonの教科書

実践力を身につける Pythonの教科書

 

 

2018年3月7日【人工知能】のお勉強

 『実践フェーズに突入 最強のAI活用術』p.40~p.75を読んだ。

第2章「深層学習活用の基本的な流れ」の末尾まで読了。

精度指標は「適合率」と「再現率」がある。

適合率は、システムが出した答えがどれだけの割合で合っていたか

再現率は、正解のどれくらいを網羅できたか

自分が知りたい分野のトピックをピックアップするのであれば適合率がよいシステムを使えばよい

抜けもれなくすべてのトピックをピックアップしたい場合は、再現率が高いシステムを使う必要がある

実践フェーズに突入 最強のAI活用術

実践フェーズに突入 最強のAI活用術

 

 

2018年3月4日【Python】のお勉強

 『実践力を身につけるPythonの教科書』Chapter2-5で制御構文について学んだ。

知らなかった命令が出てきて、それを知れたのは収穫。

でも、プログラミングする習慣をつけないとすぐに忘れてしまいそう。

定期的にプログラミングするにはどうしたらいいかな?

実践力を身につける Pythonの教科書

実践力を身につける Pythonの教科書

 

 

2018年3月3日【Python】のお勉強

 『実践力を身につけるPythonの教科書』のChapter2-1~2-4をお勉強。

文字列を使ったプログラムの書き方を学んだ。

命令や書き方自体に難しいところはない。

印象としては、直感的に読みやすい言語。

ただ、勉強がひさしぶり過ぎて、勉強で使っているツールの使い方を忘れていた・・・

実践力を身につける Pythonの教科書

実践力を身につける Pythonの教科書

 

 

2018年2月16日【統計】のお勉強

「第3章 時系列データ」をお勉強。

 まだ、内容的に大丈夫。途中、「対数」が登場したので、そこだけ復習。

対数とは何なのかとその公式・メリットについて。対数をとるとはどういう意味か? | アタリマエ!

 対数は、震度にも、音楽にも、理科のpHにも使われている! | 高校数学を100倍楽しく

日本統計学会公式認定 統計検定3級対応  データの分析

日本統計学会公式認定 統計検定3級対応 データの分析

  • 作者: 藤井良宜,竹内光悦,後藤智弘,日本統計学会,竹村彰通,岩崎学,美添泰人
  • 出版社/メーカー: 東京図書
  • 発売日: 2012/07/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 1人 クリック: 65回
  • この商品を含むブログ (7件) を見る
 

 

2018年2月15日【統計】のお勉強

 「第2章 さまざまなグラフ表現」を勉強。まだ、わかる。

日本統計学会公式認定 統計検定3級対応  データの分析

日本統計学会公式認定 統計検定3級対応 データの分析

  • 作者: 藤井良宜,竹内光悦,後藤智弘,日本統計学会,竹村彰通,岩崎学,美添泰人
  • 出版社/メーカー: 東京図書
  • 発売日: 2012/07/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 1人 クリック: 65回
  • この商品を含むブログ (7件) を見る
 

 

2